2016年11月28日月曜日

美味しいあれこれ

すっかり寒くなってきました!

昨日はいただいた巨大なナメコでなめことネギのシンプルな味噌汁を作ったらとても美味しかったです。今まで食べたなめこの中で一番美味しく感じました。
雑誌、暮しの手帖の土井先生のまねをして、ごろっとしたさつまいもを少し潰したのを入れた味噌汁もとても美味しくできました。

新米の季節ですが、いただいた古米がたくさんあります。
ミチココお料理教室の先生の家合さんに聞いたら、新米の玄米を少し入れると美味しくなるとの事で、やってみました!少しお水多めにしたら、新米程ではないけど、美味しく炊けました。

チョコレートは久しぶりにホンジュラスを作っています。
少しの苦みとレーズンのような上品な酸味のあるチョコに仕上がりそうです。
最近はホットチョコレートドリンクが人気です。
日替わりなので、その時のチョコを是非お試し下さい!


2016年11月21日月曜日

Bean to Barチョコ日記

あまり書くことがまとまらないのですが、毎週月曜日にブログ更新を目標にしたので、徒然なるままに書きたいと思います!

最近はお店の前の紅葉も、綺麗に紅葉して秋らしくなって来ました。
紅葉の葉っぱが、小ぶりなサイズでとっても可愛いです。

チョコレートは、今回からコンチングを3日間行いました。
とても滑らかで口溶けのいいチョコレートになりました。
ぜひお試しください!!


2016年11月14日月曜日

Bean to bar 勉強会 in Tokyo

先日、東京のgreen bean to bar chocolate様で行われた勉強会に参加しました。

Bean to bar chocolate を実際に販売している店舗様やこれから始めたいと思っている方などの、専門的な知識を深めるための講習会でした。
講師は海外で活躍されている、クロエさんとマリアさんです。

green bean to bar のHPより

実際にカカオ豆の農園に行ってチョコレートを作っているお二人のお話はとてもとても貴重で勉強になりました。
焙煎、選別、カカオ豆の品質の見極め方、テイスティング方法、味の表現の仕方など、今迄独学でやってきて、モヤモヤしていた事を学ぶことができました。
一番驚いたのは、カカオ豆はまるで人間のようだ、と言う事です。
カカオ豆、一粒一粒が別の遺伝子で、同じ実から取れた種も全部違う遺伝子だそうです。

その実が集まって一つのチョコレートになる訳です。

産地、気候、発酵具合、選別、焙煎、砂糖の種類や入れるタイミング、エイジング、色んな要素が集まってのチョコレートは、その都度新しい味わいになるのだなぁと、それがいいのだ!と、頭がスッキリしました。

これから皆さんにそんなお話もお伝えしていけたらいいなぁと思います。